Dec
30
Buffalo WAPM-AX8RやAruba Instant Onなどで遊ぶ
BuffaloのVARパートナーになると無償で検証させてもらえるので活用したいですね
Organizing : 創意ラボ株式会社
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
プロローグ:
お客様に提案するネットワークを検証用に作ってみようという会を開催します。
…本当は新しく誰かと知り合ったり、ビジネスの話をしたりして繋がりたいです。
Buffalo社から「タブレット512台」接続可能という WAPM-AX8Rを2台借りました。
今回は提案用の事前検証をサクサク進めたいので、わかりやすい解説は無しで!
YAMAHAルータはRTX810を予定していますが、弊社社員からNVR700Wを貸してもらえるかも・・・
来て欲しい人:
-
ネットワークエンジニアの方
-
インフラエンジニアの方
-
自宅ラック系の変態さん
構成:
YAMAHAルータとBuffaloスイッチ、Buffaloアクセスポイントの構成です。
ルータ配下に機器管理用VLAN、社員用VLAN、ゲスト用VLANを作成します。
ルータからGoogle Cloud Platform間をVPN(IPsec)接続します。
GCPへは、機器管理用VLANと社員用VLANをBGPでアドバタイズします。
社員用セグメントからゲスト用セグメントへのアクセスは可能とし、逆は不可とします。
実は Aruba Instant On 1930 スイッチやAP11,AP17 などを用意しています。触ってみたい方いかがですか?
シナリオ:
構築後、以下について調べる予定です
-
GCPから機器管理用セグメントへの疎通性
-
GCPから社員用セグメントへの疎通性
-
WAPM-AX8RのFUNCスイッチについて
-
YAMAHAルータでVLAN間ルーティングした場合のパフォーマンス
開催要項:
-
必須の持ち物は特にありません。
-
参加費なしです。
-
ちょっと足元が寒いかもしれないので、防寒具があると良いかと思います。
-
食事や飲み物は持ち込みOKです。お湯も用意できます。
-
途中入退室自由です。
-
終わらなくても20時までに撤収します。
問い合わせ先:
創意ラボ株式会社 木下: tkinoshita@soilab.jp
創意ラボは、「失敗が許容されるイベント」を定期的に開催します。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.